SkyPDF Terminal Server Pro 8

SkyPDF Terminal Server Pro 7
シンクライアント環境/仮想化環境における⾼速PDF生成・閲覧・編集ソフトウェア
シンクライアント環境において、サーバーへの負荷を最小限に抑えながら、高速性と高圧縮性、動作の安定性に加え、改ざん防止や暗号化機能による高い安全性を実現したPDFソフトウェア。
『SkyPDF Terminal Server 8』はPDF作成機能を搭載し、上位版となる『SkyPDF Terminal Server Pro 8』ではさらにファイル埋め込みや注釈の付加、電子署名などの高度な編集・加工にも対応しています。
  • サーバー製品
  • 電子署名/長期署名(PAdES)
  • JPKI/LGPKI
  • タイムスタンプ
  • PDF/A-4
  • PDF2.0
  • リモート署名

ビジネスシーンでのPDF利活用を想定した、セキュアな仕様と利便性の高い機能を実装

安全性に優れたPDFソフトウェアとして、企業や官公庁・自治体の高い評価を得、厳しい選定基準をクリアし多数導入いただいてきました。

製品特長

操作性の向上と快適かつスピーディーなPDF作業を実現

アイコンを従来のものから刷新するとともに、シンプルで直感的なナビゲーションを採用することで操作性を向上させました。
またショートカットキーやボタン類が追加されたことで作業効率が格段にアップし、加えて用途や目的、作業スタイルに合わせてツールバーをカスタマイズすることが可能となったことで、これまでに比べてPDFの閲覧、作成、編集作業がより快適かつスピーディーに行えるようになりました。

PDFの新規格ISO32000-2に準拠

PDF2.0形式のPDF閲覧・作成・編集に対応しています。
ISOに準拠していないとどうなるの?

電子文書の長期保存は「PDF/A」で安全・安心に!

PDF/Aは、文書の長期保存を目的とした国際標準規格(ISO19005)です。PDF閲覧時の見栄えを、端末機器や表示ソフトに左右されることなく常に同じ見え方になるようにPDFを作成することが保証されます。

電子文書の長期保存を見据えた電子署名機能

第三者機関である認証局が発行する電子証明書、政府認証基盤(GPKI)が発行する官職証明書、地方公共団体組織認証基盤(LGPKI)が発行する職責証明書に加え、新たに法務局が発行する商業登記電子証明書に対応しました。長期署名保管時にアーカイブタイムスタンプを付与するか選択できるようになりました。

主な機能

電子署名の付与・検証 ー GPKI/LGPKI対応


PDFに電子署名を付与することで、署名者本人が本人の意思で署名したこととそれ以降改ざん・偽造が行われていないことを証明します。ISO32000-2 の PAdES 仕様に準拠した PAdES 署名や、GPKI官職証明書とLGPKI職責証明書による署名と検証に対応しています。

FAQ:SkyPDFで署名可能な電子証明書について

タイムスタンプ


PDFにタイムスタンプを付与することにより、その文書がいつの時点で確実に存在していたか、また、いつの時点から改ざん・偽造が行われていないかを証明します。

電子文書の長期保存を目的としたISO規格「PDF/A


PDFファイルの長期保存を目的としたISO規格であるPDF/Aの最新規格「PDF/A-4」に対応しています。

PDF作成


PDFの技術仕様ISO32000-2に準拠したPDFを作成するための仮想プリンタードライバーです。
2種のドライバーを同梱しています。

詳細はこちら

PDF印鑑を使った捺印


パソコンやタブレット端末にPDF印鑑(電子印鑑)ファイルを登録し、捺印したいPDFファイルを開いて電子的に捺印します。
西暦・和暦表示に対応した日付印を追加しました。
※ PDF印鑑ファイルの作成は、オプション製品「SkyPDF 印鑑作成 8」の機能です。



捺印した印影の下に、日付を表示します。日付書式は8種よりお選びいただけます。

動画や音声ファイルの再生


PDFファイル上の動画や音声を再生できます。
※ 動画や音声ファイルの追加には、クライアント製品「SkyPDF Professional 8」とオプション製品「SkyPDF SmartWorker 8」が必要です。


 
 

変換ユーティリティ


PDF結合機能、分割/ページ抽出機能、一括PDF出力機能を搭載した多機能ツールです。

詳細はこちら

フォーム入力


フォームPDFに直接入力したり、フォームの項目を選択したりすることができます。

マーカー


PDF上のテキストにマーカー、取り消し線、アンダーライン、波線のいずれかの文字飾りを行う機能です。色も変更できます。

図形注釈


鉛筆、描画ツール、スタンプなどを使うと、さまざまな図形を追加することができます。

コマンドライン


PDFを開く、印刷、署名、PDF印鑑の捺印など、いくつかの機能をコマンドラインから実行できます。
※ コマンドラインから使用できる機能は、製品エディションによって異なります。

電子印鑑


SkyPDF 印鑑作成8」オプションで作成したPDF印鑑を使用してPDFに捺印することができます。
 

ページ編集


表示中のPDFに対し、自由自在にページの挿入・抽出・削除・順序入れ替えなどの加工をすることが可能です。

詳細はこちら

便利なPDF操作

ページ番号付与


PDFにページ番号を付与できます。接頭辞または接尾辞を付けてカスタマイズすることや、ページ番号の一覧表示・編集も可能です。

テキスト直接編集


PDF内のテキストを直接編集することができます。
PDF文書にした製品カタログやレポートなどの誤記訂正などの一部簡易修正ツールとして便利です。

パスワード設定


PDFに閲覧・編集権限のパスワードを設定して、PDFに印刷禁止・編集禁止などのセキュリティを付与できます。
AES128bit/AES 256bit 対応

文書情報編集


PDFのプロパティ情報(タイトル/作成者/サブタイトル/キーワード)を編集できます。情報流出事故防止のために配布前に不要な情報を削除したり、検索用にキーワードを追加することもできます。

PDFの世代表示


現在開いているPDFの世代を遡り、表示の変遷や差分を確認することができます。PDF内の更新・変更箇所が簡単に確認できます。

墨消し


機密情報や個人情報などの特定の文字列を文書内から完全に削除し、指定した色で塗りつぶします。
※ 一度適用した墨消しは、ファイルを保存すると元に戻すことはできません。

PDFチェッカー


PDFチェッカーを使うと、PDFがISO32000-1の規格に準拠しているかどうかチェックできます。
PDFが正常に開けない場合など、エラーの原因を確認することができます。
※ISO32000-2には未対応です

白紙PDF作成


既存のPDFファイルに白紙ページを挿入したり、白紙ページの新規ファイルを作成することができます。

PDF編集

挿入

表示中のPDFに、別のPDF内のページを挿入することができます。 
 

削除

表示中のPDFから、不要なページを削除することができます。 
 

分割

表示中のPDFから、指定したページを分割する(切り取る)ことができます。
 

抽出

表示中のPDFから、指定したページを抽出する(指定ページをコピーして別のPDFを作成する)こと
ができます。 
 

回転

ページ表示を回転することができます。 

トリミング

ページをトリミングすると、表示または印刷されるページ範囲を調整することができます。 
 

PDF作成-選べる2つの仮想プリンタードライバー

SkyPDF Pro Driver/V4 Driverは、PDFの技術仕様ISO32000-2に準拠したPDFを作成するための仮想プリンタードライバーです。
※ SkyPDF V4 Driverは、インストール時に「プリンターの設定」からインストールすることができます。

便利な機能

準拠するPDF規格
PDFの長期保存を目的としたISO規格「PDF/A」に変換できます。

セキュリティーの強化
より強力な暗号化レベル256bitAESに対応し、セキュリティーの種類をパスワード・PKI(電子証明書を使ってPDFを暗号化)から選択できます。
※PKIはV4 Driverのみ

PDFバージョン
PDF1.3~1.7、2.0を指定し、出力できます。準拠する規格ごとに設定できるPDFバージョンや機能に差があります。
※ PDF1.3はV4 Driverのみ

Web最適化
Web 上で表示するのに最適な構成で PDFを変換します。ページ単位でダウンロードできるため、閲覧する側の読み込み待ちストレスを緩和します。

白黒(グレースケール)PDF
カラーもしくは、白黒(グレースケール)を選択して変換できます。

画像PDF
ページを指定して画像PDFに変換することができます。

一括操作ができる変換ユーティリティ

PDF結合

複数のPDFファイルを1つのPDFファイルに結合できます。

PDF分割/抽出

1つのPDFファイルを複数のPDFファイルに分割できます。または指定ページを抽出して、別のPDFファイルとして保存します。

一括PDF出力

形式の異なる複数ファイルを一括でPDF変換できます。フォルダごとの指定も可能です。

一括PDF出力対応ファイル

文書ファイル (Office).doc / .docx / .xls / .xlsx / .ppt / .pptx / .vsd
(一太郎).jtd
(テキストファイル)拡張子は別途設定可
画像ファイル .jpg / .jpeg / .jpe / .jp2 / .jfif / .bmp / .dib / .gif / .png / .tiff / .tif

リモート署名

リモート署名※1機能により、署名に必要な署名鍵や電子証明書がリモート署名事業者のクラウド上で管理され、利用者の負担を軽減します。なお本機能を利用するには、別途リモート署名事業者との契約が必要となります。 ※1 リモート署名事業者のサーバーに署名者の署名鍵を設置・保管し、署名者の指示に基づき当該の署名鍵を用いてサーバー上で電子署名を行うこと。

管理業務の軽減

インストールやバージョンアップにかかる業務負担を大幅に軽減し、テレワークや外出先からでもセキュアなPDF作成・閲覧・編集可能な環境を整備することができます。
お客様の用途に合わせて、シンクライアント環境の特長を最大限に活用し、クライアント管理のコスト削減、より安全・安心な情報運用にお役立ていただけます。

「SkyPDF Terminal Server Pro 8」

SkyPDF Terminal Server 8 / SkyPDF Terminal Server Pro 8

幅広いジャンルのビジネスシーンで高評価

シンクライアント環境のアプリケーションをマルチユーザーで使用することのできる仮想化ソフト「SkyPDF Terminal Server」シリーズは、自治体、製造、通信、サービス、医療業界などに採用され、その威力を発揮しています。

動作環境

CPU 1GHz 以上 
 * 利用する OS の推奨以上
メモリ 2GB 以上 
 * 利用する OS の推奨以上
ディスク空き容量 600MB 以上
 * PDF変換時は元ドキュメントファイルサイズの3倍以上の空きが必要となる。
OS Microsoft Windows Server 2016 Desktop Experience
Microsoft Windows Server 2019 Desktop Experience
Microsoft Windows Server 2022 Desktop Experience
Microsoft Windows Server 2025 Desktop Experience
仮想化環境 Citrix XenApp 7.x 
Citrix Virtual Apps 7 
Remote Desktop Services(旧称:Terminal Services)
OS の言語 日本語 / 英語
Microsoft .NET .NET Framework 4.6.2 と互換性のあるバージョン
※ 無い場合は、オンライン環境に限りインストール時に自動追加される
※ Terminal Server の場合は、Office アドイン機能使用時に必要
  Terminal Server Pro の場合は Office アドイン機能の使用・不使用を問わず必須

関連製品

価格

製品価格 お問い合わせください。
単価単位 10CCU
販売数量 1サーバー以上
本製品は「製品保守・サポートサービス契約」が必須となります
製品保守・サポートサービス料金:標準価格(ライセンス本体標準価格総額)の15%/年(電話およびメールによるお問い合わせ対応、マイナーバージョンアップ対応が含まれています)。

仕様

PDFがISOに準拠していないとどうなるの?

PDFの仕様は現在、ISO(国際標準化機構)で管理されており、環境(デバイスやアプリケーション)に依存せず、未来永劫に表示・印刷ができる電子文書規格として定義されています。
ISOに準拠していないPDFを利用すると環境によっては正しく表示できなかったり、PDFの再利用が困難な場合があり、電子文書の保存には不向きであると言えます。

PDF/Aとは?

PDF/AはPDFファイル(電子文書)の長期保存を目的とした国際標準規格(ISO19005)です。
PDF/Aの「A」は“Archive”を意味しており、PDF/A規格で変換・保存することで、長期保存でも環境に依存せず常に正しい表示になるよう、フォントの埋め込みや暗号化の禁止など、必須・制限・禁止する項目を定めています。なおPDF/Aには、複数の規格が存在します。
PDF 規格 ISO 規格 概要 特徴
PDF/A-1 ISO19000-1 PDF1.4をベースとして定義 暗号化禁止|メタデータ埋め込み|フォント埋め込み
外部コンテンツ参照禁止
PDF/A-2 ISO19000-2 ISO 32000-1をベースとして定義
基本的な制限事項はPDF/A-1と同じ
PDF/A-1に対し、ISO 32000-1で追加された機能等を許容
 JPEG2000|PDF/Aファイルの埋め込み|レイヤー
PDF/A-3 ISO19000-3 PDF/A-2を拡張し、ファイル埋め込みを許可 PDF/A-2に対し、あらゆるファイルを埋め込み可能に
※ドキュメントと埋め込みファイルの関係情報の設定が必要
PDF/A-4 ISO19000-4 ISO 32000-2をベースとして定義 PDF/A-2、A-3に対し、ISO 32000-2で追加された機能等を許容
 PAdES署名 など