SmartWorker
FormPDF Makerの「フォーム変換」グループにある[フォーム付PDF]をクリックすると、挿入・設定したオブジェクトをもとに、フォーム付PDFへの変換が行われます。
フォーム付PDF変換の流れ
フォーム付PDF変換は、基本的に以下のような流れで行います。
- オブジェクトの挿入
「フォーム変換」グループの中から追加したいフォームのアイコンをクリックして、フォームオブジェクトを挿入します。

- 編集(順不同)
- 外観・フォントの変更
フォームオブジェクトの塗りつぶしや枠線などの外観、フォントやその色などを変更できます。
- サイズ・配置の変更
サイズと配置は、マウスドラッグで自由に変更できます。
また、[配置]や[サイズを合わせる]を使うことともできます。
- ラジオボタンのグループ化
ラジオボタンの場合、必要に応じてグループ化を行います。
- プロパティ・選択肢の編集
[フォーム一覧と編集]からフォームオブジェクトの一覧とプロパティ・選択肢の編集ウィンドウを開き、オブジェクト名の変更や、プロパティや選択肢などの設定を必要に応じて行います。
- オブジェクト名チェック
フォームオブジェクト名が他のオブジェクトと重複していないかチェックします。
- 保存
編集したOfficeファイルを保存します。
- フォーム付PDF変換
[フォーム付PDF]アイコンを押して、PDFに変換します。
