高速性と高圧縮性、動作の安定性に加え、改ざん防止や暗号化機能による安全性に優れ、企業や官公庁の厳しい選定基準をクリアした信頼性の高いPDFソフトウェアです。
電子文書の長期保存は「PDF/A」で安全・安心に!

PDFの安全性と運用法
そのPDFは、本当に安全・安心ですか?
PDFは公文書にも用いられている他、Office系のソフトをはじめとする多くのビジネスアプリケーションにも対応しており、抜群の知名度を誇る電子文書フォーマットのひとつです。ゆえに、「とりあえずPDFにしておけばOK」といった意識をお持ちの方も多いのではないかと推察されますが、実はその特性までキチンと理解した上でPDFを作成しないと、大きな落とし穴に陥ってしまう可能性があるのです。
なぜ、そのようなトラブルが起きてしまうのか。その理由は、『PDFの作成方法』にあります。
一律ではない、『PDF』の規格と安全性
拡張子が『.pdf』となっている文書はひとくくりに考えられがちですが、実はその全てが正しく作られたものとは限りません。PDFは国際標準化機構(ISO)によって規格が定められており、その規格に準拠して作成されていることが、PDFの安全性や品質の大きな分かれ目となります。
しかし世の中にはアップデートの止まった古いソフトや、ISOに準拠したPDFの作成・編集ができないソフトが多く存在しており、こういったソフトで作られたPDFは拡張子こそ「.pdf」ですが、電子署名の付与や編集を行った際にデータが破損してしまったり、そもそも開くことができなくなったりする危険をはらんでいるのです。

さらに長期保存する場合には、PDFの保存形式にも注意が必要です。
これまで受領したPDFを閲覧した際に、文字化けやレイアウト崩れを経験したことはないでしょうか。これは、そのPDF文書を作成した際に使われたフォントがデバイスにインストールされていない場合に、代替フォントが使用されることで起こる現象です。
世の中で一般的に使われるフォントには流行り廃りがあり、年月が経過すると主流フォントが置き換わることがあります。通常は、その時代の端末やOS間で主流となっているフォントが使われているため、すぐに問題が顕在化することは少ないのですが、請求書のように長期保存が求められる文書をPDF化した場合は事情が変わってきます。もし、証憑書類の保存期間として定められている7年後に現在と同じOSやデバイスを使っていなければ、そのPDFは正しく閲覧できないかもしれません。
長期保存に適した規格「PDF/A」
そこで、長期にわたる保存性が求められる文書に使われているのが、『PDF/A(ISO19005)』という保存形式(規格)です。AはArchiveを意味しており、フォントの埋め込み化や可読性を妨げる暗号化の禁止、外部コンテンツの利用禁止など、長期保存で支障が起きにくいようになっています。「PDF/A(ISO19005)」は改正を重ねて、現在では最新のPDF/A-4(ISO19005-4)までの4種類が存在しますが、そのいずれも閲覧環境に左右されず、正しい表示ができるようになっているのが特徴です。
特に、陸続きの単一市場を形成しているヨーロッパでは、異なる言語での商取引が日常的に行われているため、比較的早い時期から、この「PDF/A」が使われてきました。例えばドイツではPDFとXML形式の電子インボイスの規格が定められており、現在では「PDF/A-3」が規定されています。今回の電子帳簿法改正を機に、日本でも「PDF/A」の活用が進んでいくものと思われます。

スカイコムはドイツ連邦共和国税理士データ処理協会(DATEV)に、延べ百万ライセンスのPDF作成エンジンを出荷しています。
ここ日本においても、電子帳簿保存法改正をきっかけとして、今後ビジネスの現場における「PDF/A」の利用が広がっていくものと思われます。
※スカイコムの「SkyPDF®」は、最新規格「PDF/A-4」に対応しています!
スカイコムは、電子帳簿保存法改正に伴う
安全・安心な電子文書保管を支援します。

[PDF作成+編集]
企業や官公庁・自治体に選ばれるPDFソフト
長期保存規格の最新版「PDF/A-4」対応
高速性と高圧縮性、動作の安定性に加え、改ざん防止や暗号化機能による安全性に優れ、企業や官公庁の厳しい選定基準をクリアした信頼性の高いPDFソフトウェアです。
PDFでビジネス効率化。
一般的には閲覧専用のフォーマットと思われがちなPDF。しかし、本当の価値はそれだけにとどまりません。むしろ、現在紙文書をベースに行っている業務を電子化(PDF化)して積極活用することにより、「ビジネスプロセスの効率化」を実現できることこそ、PDFの真価と言えます。
ビジネスが、オフィスが、一気に繫がる。
PDFは、電子ペン等を使って文字や自署(サイン)を書き込んだり、入力されたデータを抽出して二次利用したりと、情報(デジタルデータ)のインプット・アウトプットを自在に操る、高い拡張性を備えています。
たとえば申込書をPDF化すれば、文書のやり取りはもちろん、記入漏れの確認やデータ入力、保存などに費やしていた労力をほとんど削減することが可能になります。またPDFは汎用性が非常に高いフォーマットなので、現在稼働中の基幹システムや業務システムとの親和性が高く、導入がスムーズである点も大きなメリットです。


近年ではすでに、PDF導入の目的であるペーパーレス化を一歩進め、業務プロセスの積極的なデジタル化を働き方改革実現の嚆矢として活用する企業や自治体が増えています。働き方改革の推進やコロナ禍によるテレワークの定着により日本人の働き方が大きな変革期を迎えている今こそ、PDFの利活用を見直す契機と言えるでしょう。
スカイコムは、PDFが備え持つ機能を利活用した
ペーパーレスとDX推進を強力に支援します。
優れた品質と高い安全性を兼ね揃え、コストパフォーマンスに優れたPDFソフト

[PDF作成+高度な編集・加工]
企業や官公庁・自治体に選ばれるPDFソフト
長期保存規格の最新版「PDF/A-4」対応
高速性と高圧縮性、動作の安定性に加え、改ざん防止や暗号化機能による安全性に優れ、企業や官公庁の厳しい選定基準をクリアした信頼性の高いPDFソフトウェアです。

[PDF作成+編集]
企業や官公庁・自治体に選ばれるPDFソフト
長期保存規格の最新版「PDF/A-4」対応
高速性と高圧縮性、動作の安定性に加え、改ざん防止や暗号化機能による安全性に優れ、企業や官公庁の厳しい選定基準をクリアした信頼性の高いPDFソフトウェアです。
多様な働き方に対応する拡張オプション※「SkyPDF® Professional 8」のオプション製品

【脱ハンコ~ハンコDX】ハンコにまつわる非効率や制約から解放!ビジネスプロセスを変えずにペーパーレス化推進
お持ちの印鑑や画像を印影データとして取り込んでPCやタブレットで使える電子印鑑(PDF印鑑)ファイルを作成するツールです。いつでもどこからでも電子で捺印できます。

紙文書の悩みから解放され、時間や場所に縛られない柔軟かつスマートなワークスタイルを実現
エクセルなどのOfficeアプリケーションから簡単にPDFフォームを作成でき、PDFフォームに入力・選択されたデータをCSVやXML形式で出力できます。動画や音声ファイルの挿入も可能です。

手書きの良さを残してそのままデジタル化、ペーパーレス化─PDFに手書き文字入力/電子サイン
紙ベースで運用していた各種帳票・書類をPDFにしてWindowsタブレットで表示し、自然な書き味で手書き文字入力、サイン(署名)が行え、そのまま電子データとして保存、保管できます。
より高度で自在なPDFドキュメントコントロールを可能に

(Windows用)PDF開発ツールキット
スカイコムが長年にわたって開発提供してきたPDF技術を独自のシステムやアプリケーションに組み込み、PDFドキュメントコントロールを可能とするソフトウェア開発キット(SDK:Software Development Kit)です。

(Windows用)WebAPIを使ったシームレスなPDF編集
スカイコムが長年にわたって開発提供してきたPDF技術を利用できるWindows環境用のWebAPIです。 本製品を導入することで、外部のWebシステムやWebアプリケーションからREST I/Fを使用したPDFドキュメントコントロールが容易に実現でき、短期間・低コストでのシステム構築、アプリケーション開発を可能とします。

(Linux用)PDF開発ツールキット
スカイコムが長年にわたって開発提供してきたPDF技術をLinux環境で構築したシステムやアプリケーションに組み込み、PDFドキュメントコントロールを可能とするソフトウェア開発キット(SDK:Software Development Kit)です。

(Linux用)WebAPIを使ったシームレスなPDF編集
スカイコムが長年にわたって開発提供してきたPDF技術を利用できるLinux環境用のWebAPIです。 本製品を導入することで、外部のWebシステムやWebアプリケーションからREST I/Fを使用したPDFドキュメントコントロールが容易に実現でき、短期間・低コストでのシステム構築、アプリケーション開発を可能とします。
活用例1スマホを使った非対面手続きを実現

活用例2ペーパーレス化でビジネスプロセスをDX

現場のDXを強力に推進。大手民間企業や金融機関、官公庁・自治体の業務改革に豊富な実績があります。
今お使いのPDFソフト、そのコストパフォーマンスに満足していますか?
ここまで、現在お使いのPDFソフトを見直すポイントとして、PDFの「安全性(ISO準拠)」と、DXや業務効率化につながる「使い方(拡張性)」に注目してきました。そしてもう1点、忘れてはならないのが、「コスパ」という視点です。
現在、世の中にはさまざまなメーカーから多くのPDFソフトがリリースされています。これらのソフトは、一見すると機能が多いほど便利になるように思われるかもしれませんが、実際の日常業務でそれほどの機能が必要とされることはほとんどありません。一方、そうしたソフトは価格が高くなる傾向があるため、結果として「高い買い物」になってしまっているかもしれないのです。
そこでおすすめしたいのが、ビジネスシーンでの利用を視野に入れ、最適化した機能を厳選して搭載したPDFソリューションです。特に、日本の商習慣やビジネスシーンを知り抜いた国産PDFソリューションは、普段のビジネスで使える機能を厳選しつつ、安全性や品質にはとことんこだわることで、優れたコストパフォーマンスを実現しています。

スカイコムは、20年以上にわたってPDFソリューションを自社開発
してきた実績を背景に、高いコストパフォーマンスを実現します。
[信頼の高品質][利便性に優れたオプション][高いコストパフォーマンス]
スカイコムは、確かな実績に裏打ちされたPDFテクノロジーで、
貴社のペーパーレス化、DX推進を強力に後押しします。
不安を解消します!
導入前のご質問やご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
・その他本サイトに記載されている会社名、ブランド名および商品名は、すべて各所有者の商標または登録商標です。