シヤチハタ電子印鑑の設定


Professional Standard

「シヤチハタ電子印鑑」を使った捺印機能の設定について説明します。

目次

なお、パソコン決裁と本製品が同じPCにインストールされている環境では、捺印に関する設定画面や操作手順が異なる場合があります。

印鑑データ設定

[署名・捺印]メニューの「シヤチハタ電子印鑑」グループにある[設定]を選択すると、パソコン決裁の設定画面が開きます。

[印鑑データ]タブでは、以下について設定できます。

インプレットの印鑑データ参照設定 インプレットを使用して捺印する際に使用する印鑑データファイルの指定。
印影を半透明に表現
(擬似的に半透明の表現を行います)
印影を擬似的に半透明にする。
印影選択ダイアログの非表示
(所有印鑑1個の場合のみ自動選択)
所有する印鑑データが1つだけある場合、自動選択する。
パソコン決裁がインストールされている環境でのみ機能する。

自動ログイン設定

自動ログインを設定すると、ユーザ名とパスワードの入力などを省略し、[捺印]実行ですぐにマウスポインターを捺印モードにすることができます。

パソコン決裁がインストールされていない場合

パソコン決裁ログイン後に表示される印鑑選択ダイアログの[設定]から[オプション]を開くと、自動ログインを設定できます。

設定した自動ログインを解除する場合は、[署名・捺印]メニューの「シヤチハタ電子印鑑」グループにある[設定]を選択し、[自動ログイン]タブの[自動印鑑選択の一時解除]を実行します。

自動印鑑選択を一時解除後に[捺印]を実行すると、印鑑選択ダイアログが一度だけ表示されます。

このダイアログの[設定]-[オプション]で自動ログイン設定を解除してください。

パソコン決裁がインストールされている場合

ログイン画面の[ユーザ名とパスワードを記憶する]と[次回からこの表示をしない]のチェックを有効にすると、次回から自動的にログインします。

自動ログインを解除する場合は、スタートメニューから「パソコン決裁7」の[ログイン設定の初期化]を実行します。

パソコン決裁の[設定]メニュー

パソコン決裁ログイン後に表示される印鑑選択ダイアログの[設定]メニューで、パソコン決裁の各種設定が可能です。

印面 印面のデザインについて以下の設定を変更できる。
  • 印面テキスト
  • 印影色
  • 印面日時
  • 捺印カウンタ(リセット・変更不可)

表示 使用できる印鑑が複数ある場合、[→][←]のボタンまたは[表示しない >][< 表示する]のボタンで捺印時に表示する印鑑を設定する。
パスワード変更 印鑑データファイルのパスワードを変更できる。
オプション 自動ログインの設定および設定解除ができる。
  • パソコン決裁がインストールされていない場合のみ表示されます。
バージョン情報 バージョン情報の確認ができる。
ログアウト

ログアウトし、ログイン画面に戻る。

  • パソコン決裁がインストールされているとログアウトできない場合があります。
終了 捺印を中止して終了する。

署名の有無とインプレットの設定

環境設定の[シヤチハタ電子印鑑]タブは、シヤチハタ電子印鑑を使用した捺印に関する設定です。

捺印時の署名の有無や、捺印音、インプレットの種別などを設定できます。