ファイルを開く


Professional Standard Viewer Professional(TS)

開く

[ファイル]メニューの[開く]を選択し、既存のPDFファイルを選択すると、そのPDFを開くことができます。

また、以下の方法でも同様にファイルを開くことが可能です。

別ウィンドウで開く

[ファイル]メニューの[別ウィンドウで開く]からPDFを開くと、本製品のウィンドウを複数起動できます。

ファイルを開くとダイアログが表示される場合

PDFの閲覧に制限がかけられていると、ファイルを開く時にダイアログが表示される場合があります。

制限の内容によって表示されるダイアログは異なります。詳細は次の表で確認してください。

この文書は保護されています。文書を開くパスワードを入力してください。 PDFを開く際にパスワードの入力が必要となるよう、セキュリティーが設定されています。ユーザパスワードまたはマスタパスワード(オーナーパスワード)を入力してください。
  • ユーザーパスワードを入力すると一般ユーザーとしてPDFを開きます。印刷やコピー、編集などの機能の使用は、管理者によって制限されている場合があります。
  • マスタパスワードを入力すると管理者権限でPDFを開くことができます。
この文書は証明書を使用して暗号化されていますが、解読する証明書がありません。 必要な証明書が存在する環境でのみPDFを開けるよう、PKIセキュリティーが設定されています。
必要な証明書がインストールされていない場合に、当該メッセージが表示されます。
ファイルのアクティベーションを行います。
アクティベーションされたファイルは、アクティベーションを行ったコンピュータでのみ閲覧する事が出来ます。
続行しますか?

PDFに時限セキュリティーが設定されて以降、初めてそのPDFを開いた際に表示されるメッセージです。

ファイルを開くには、[OK]を押してアクティベーションを行ってください。

アクティベーションを行ったPDFファイルは、アクティベーションを行ったマシンおよびユーザーに限り、設定された閲覧期限までの間、設定された回数だけ開くことができるファイルとなります。

「ファイルのアクティベーションに失敗しました。ファイルを開くことはできません。」と表示された場合は、他のマシンでアクティベーション済みです。アクティベーション前のファイルを入手してください。

  • ここで言う「アクティベーション」とは、時限付きPDFに設定された閲覧回数と閲覧期限の制限を守るための仕組みを有効化することです。これにより、PDFをコピーすることで指定された閲覧回数を超えて閲覧しようとすることや、使用マシンの日付設定を変更することで閲覧期限を超えてPDFを閲覧しようとすることを防ぎます。
開いたファイルは時限付きPDFファイルです。

時限付きPDFを開いた際に表示されるメッセージです。

閲覧回数の残りと、閲覧期限が表示されます。

[OK]を押すとPDFが開きます。

これらの閲覧制限情報は、[文書のプロパティ]でも確認できます。

開こうとしたPDF文書に指定されている閲覧期限を超えています。
開こうとしたPDF文書は削除されます。

設定された閲覧期限以降にPDFを開くと表示されるメッセージです。

[OK]を押すとPDFは自動的に削除されます。

  • 設定された閲覧回数を超えたときは、ファイルを閉じるときに「このPDF文書に設定されている閲覧回数制限に達したためこのPDF文書は削除されます。」というメッセージが表示されます。[OK]を押すとPDFは自動的に削除されます。
コンピュータの日付が変更された可能性があるため、ファイルを開くことはできません。

閲覧期限が設定されているアクティベーション済みのPDFを、日付が変更された可能性があるマシンで開いた場合に表示されるメッセージです。

  • 使用マシンの日付を閲覧期限内に変更しても、アクティベーション済みのPDFは開くことはできません。
ユーザーID、パスワードを入力してください。

PDFを開くには、ユーザーIDとパスワードを入力が必要です。不明な場合は、PDFの作成者に問い合わせてください。

認証はインターネット回線を介して行われます。オフライン環境では、このPDFを閲覧することはできません。
指定された閲覧ユーザーで開いていない場合や、入力したユーザーID・パスワードが間違っている場合は、「開こうとしたファイルは時限付きPDFファイルです。指定のユーザでは閲覧は許可されていません。」というメッセージが表示されます。

時限の情報が設定されていません。環境設定で指定してください。

[環境設定]の[時限]タブの設定が不足しています。
[OK]を押して、ユーザーIDとパスワード、サーバー名(時限認証サーバーのURL)を入力してください。

 

開こうとしたファイルは時限付きPDFファイルです。
時限認証サーバで認証できませんでした。

以下の要因で認証に失敗した可能性があります。確認してください。

  • 時限認証サーバーへの接続に失敗している
  • PDFを開こうとしているマシンがオフラインになっている
  • PDFが「非公開」に設定されている
  • 時限認証サーバー(TimerPDFサーバー)に登録されていない

必要に応じてPDFの作成者に問い合わせてください。