画面上部メニューの[管理]から[送付先管理]を選択すると、送付先に関する登録情報の管理画面が開きます。
契約書作成時や手続作成時に選択する送付先の登録・編集・削除ができるほか、登録済みの送付先情報を使用して、あらかじめ送付先ルートを追加することも可能です。
送付先の以下の情報が1項目ごとにリストされます。
送付先を検索
登録されている送付先を検索できます。
リストの項目
氏名 |
登録されている送付先の氏名 |
---|---|
メールアドレス | 登録されている送付先のメールアドレス |
会社名 | 登録されている送付先の会社名 |
携帯電話番号 | 登録されている送付先の携帯電話番号 |
送付方法 |
|
![]() |
登録されている送付先を編集する。 |
![]() |
登録されている送付先を削除する。 |
![]() |
マウスホバー中、作成者と公開種別を表示する。 公開種別がセクションの場合は、セクション名も表示する。 |
[送付先を追加]を押すと、契約書作成時や手続作成時に選択する送付先を新たに追加できます。
氏名 |
(必須)送付先の氏名 |
---|---|
会社名 | 送付先の会社名 |
送付方法 | (必須)確認依頼の送付方法については、メール送付のほか、グループ管理の設定によっては以下の方法を利用できる。
|
メールアドレス | (メールを利用する場合は必須)送付先のメールアドレス |
携帯電話番号 | (SMSを利用する場合は必須)送付先の携帯電話番号 |
グループ又はセクション内に公開する | チェックボックスをオンにすると、この送付先の登録内容を指定したグループまたはセクションに公開する。 オフにすると、送付先情報を作成したユーザー以外には非公開となる。 |
登録されている送付先の情報を使って、契約書または手続の回付の流れ(ルート)をあらかじめ登録できます。
送付先ルートを検索 |
登録されている送付先ルートを検索する。 |
---|---|
ルートを追加 |
新たな送付先ルートを追加する。 |
登録されている送付先ルートを編集する。 |
|
登録されている送付先ルートを削除する。 |
|
![]() |
マウスホバー中、作成者と公開種別を表示する。 公開種別がセクションの場合は、セクション名も表示する。 |