本サービスにおいてAPIオプションを契約すると、外部システムや他社サービスと連携するためのクライアントIDを発行・管理することができます。
この連携機能は、RESTインターフェースを通じて提供されます。
画面上部メニューの[管理]から[API利用管理]を選択すると、API利用管理ページが開きます。
[API利用管理]メニューは、オプション契約中かつ管理者ユーザーにのみ表示されます。
[登録]をクリック(またはタップ)すると、クライアントIDを発行できます。
既にクライアントIDを発行済みの場合、[更新]から現在のクライアントIDを変えずに登録情報を変更できます。
操作ユーザー | グループ管理者の中から、APIの実行ユーザーとなるユーザーを選択する。 |
---|---|
IPアドレス範囲 | API実行の接続元IPアドレスを制限できる。(最大200文字) カンマ区切りで複数指定できる。 ハイフンで範囲指定できる。 スラッシュとサブネットマスクで特定のサブネットを指定できる。 (例)192.0.2.1, 192.0.2.2, 192.0.2.3, 192.0.2.4-192.0.2.10, 192.0.3.0/24 |
URL | メールやSMSによる本サービスの通知を、連携システムへの通知に変更したい場合、通知先URLを指定する。 |
[再発行]をクリック(またはタップ)すると、現在のクライアントIDを破棄して新しいクライアントIDを発行できます。
再発行すると、古いクライアントIDは使用できなくなります。
提供されるインターフェースの詳細は、オプション契約時に提供されるAPIリファレンスを参照してください。