署名・タイムスタンプ


本製品には、署名とタイムスタンプの付与機能および検証機能があります。

ここでは機能の概要を説明します。

目次

付与と検証

署名・タイムスタンプの「付与」とは

電子文書(本製品においてはPDFファイル)に対して電子的な署名またはタイムスタンプを付すことです。

署名・タイムスタンプの「検証」とは

電子文書に付与されている署名やタイムスタンプの完全性を確認することです。

電子署名

電子署名は、紙の文書に署名するように、電子文書(本製品においてはPDFファイル)が特定の人物または組織によって作成または承認されたことを証明するための技術です。

本製品においては、署名タイムスタンプを含まない電子署名と、署名タイムスタンプを含む電子署名の付与が可能です。

署名タイムスタンプを含まない電子署名
  • 電子証明書の使用により署名したのが本人であること(本人証明)と、付与以降はその電子文書が改ざんされていないこと(非改ざん証明)を保証するもの。
  • タイムスタンプを含まないため、オフライン環境でも付与できる。
署名タイムスタンプを含む電子署名
  • 電子証明書の使用により署名したのが本人であること(本人証明)、付与時点ではその電子文書が存在していたこと(存在証明)、付与以降はその電子文書が改ざんされていないこと(非改ざん証明)を一度に保証するもの。
  • タイムスタンプを含むため、オンライン環境でのみ付与できる。

 

電子署名を長期間有効に保つためには、署名に使用した証明書が署名時には有効であったことを証明する情報(検証情報)とタイムスタンプが必要です。

ただし、これらはインターネットに接続されたオンライン環境でのみ追加できます。

長期間保存する必要があるPDFファイルに対し、検証情報とタイムスタンプのいずれかまたはその両方が無い署名を付与した場合は、オンライン環境移行後、以下を実行することが推奨されます。

タイムスタンプ

タイムスタンプは、電子文書に対して付与する、日時に関する証明のための技術です。

日付と時刻が記録されたタイムスタンプを付与することで、その時刻にその電子文書が存在していたこと(存在証明)や、付与以降は当該文書が改ざんされていないこと(非改ざん証明)などを保証できます。

本製品で付与できるタイムスタンプには以下のとおりいくつかの形式がありますが、いずれも付与にはオンライン環境が必要です。

署名タイムスタンプ
文書タイムスタンプ
  • 個別に付与するタイムスタンプ。
  • 電子文書全体に対して付与される。
  • [署名・捺印]メニューの「署名・タイムスタンプ」グループにある[タイムスタンプ]から付与できる。
  • タイムスタンプサービスのライセンスの取得が必要
アーカイブタイムスタンプ
  • 署名またはタイムスタンプが付与された電子文書の長期保証・長期保管を目的として付与する文書タイムスタンプ。
    電子文書に付与されている署名やタイムスタンプの検証を行い、その検証情報と共に文書タイムスタンプを付与するもの。
  • 電子文書全体に対して付与される。
  • [署名・捺印]メニューの[アーカイブ]から付与できる。
  • タイムスタンプサービスのライセンスの取得が必要
アマノタイムスタンプ
  • 個別に付与するタイムスタンプ。
  • 電子文書全体に対して付与される。
  • [署名・捺印]メニューの「アマノタイムスタンプ」グループにある[タイムスタンプ]から付与できる。
  • 「AMANO Time Stamp Service 3161」のライセンスの取得が必要。
  • アマノタイムスタンプ独自の外観を用いることができる。

関連トピック