名前を付けて保存
Professional Standard Professional(TS)
[ファイル]-[名前を付けて保存]-[名前を付けて保存]を選択すると、表示しているPDFファイルを異なる場所や異なる名前で新しいファイルとして保存できます。
長期保存用PDF(PDF/A)として保存
Professional Professional(TS)
本製品では、表示しているPDFをPDF/A形式(長期保存用の電子文書規格)に変換して保存することができます。
- [ファイル]-[名前を付けて保存]-[長期保存用PDF(PDF/A)として保存]を選択します。
- 「長期保存用(PDF/A)として保存」ダイアログで条件を指定します。
準拠する規格 |
次のうちから規格を選択する
- PDF/A-1b
- PDF/A-2b(埋込ファイルありの場合PDF/A-3b)
- PDF/A-4(埋込ファイルありの場合PDF/A-4f)
|
PDFに埋込ファイルがある場合は削除する |
[PDF/A-2b(埋込ファイルありの場合PDF/A-3b)]または[PDF/A-4(埋込ファイルありの場合PDF/A-4f)]選択時、変換前のPDFに埋め込まれているファイルを削除して変換するか |
変換パターン |
埋め込み禁止フォントが使用されている、透過されたオブジェクトが含まれている、などが原因でエラーが発生した際の処理を次のうちから選択する
- エラー発生時は処理を中断する
- エラーが発生しても可能な範囲で変換する
- 変換できないページはイメージ化する
- 常にすべてのページをイメージ化する
|
カラープロファイル |
次のうちからカラープロファイルを選択する
- sRGB
- Adobe RGB (1998)
- Apple RGB
- ColorMatch RGB
- US Web Coated (SWOP) v2
- US Web Uncoated v2
- Coated GRACoL 2006 (ISO 12647-2:2004)
- Web Coated SWOP Grade 3 Paper
- Web Coated SWOP Grade 5 Paper
- Coated FOGRA27 (ISO 12647-2:2004)
- Web Coated FOGRA28 (ISO 12647-2:2004)
- Uncoated FOGRA29 (ISO 12647-2:2004)
- Coated FOGRA39 (ISO 12647-2:2004)
- Japan Web Coated (Ad)
- Japan Color 2001 Coated
- Japan Color 2001 Uncoated
- Japan Color 2002 Newspaper
- Japan Color 2003 Web Coated
|
- [変換]ボタンをクリックし、変換後のファイルの保存先フォルダーとファイル名を指定します。変換処理を中断する場合は[中断]ボタンをクリックします。
- 「処理経過」エリアに変換処理の経過や結果が表示されます。処理終了後は[閉じる]を押します。
本製品以外で作成されたPDFファイルなど、変換前のPDFファイルの構造によっては、指定した規格に一部不適合な構造のPDF/Aファイルに変換される可能性があります。
ただし、PDF/Aファイルの内部構造に限定される事象であり、閲覧時や印刷時の表示内容や、長期保存という規格の目的に影響を及ぼすものではありません。